実は、ちょっとした工作をしようと思いまして…。
昔の自転車で、実用車、軽快車に付けられていた「テリー型サドル」に皮革製工具バッグを付けようと思い、ループ金具が付いてなかったので、この時代のものだと真鍮でもOKと思い、自作することにしました。
なまし真鍮線3.2mmは、記号でいうと「C2700WO 3.2X2000」と書いてあります。
作業はというと、丸やっとこで真鍮線を曲げて形をつくり、末端同士と途中を銀ロウでロウ付けするというものです。
熱源はガストーチを用い、銀ロウは細工用の融点の低いものを使いました(ちょっと高価だけれども)。
やすりで形を整え、サドルのスプリングが付くボルトに共締めしました。
以前作ってあった工具バッグを取り付けるとこんな感じです。
この記事へのコメント