
場所は、南海電鉄高野線・堺東駅から徒歩5分のところ。植栽に囲まれた新しいビルである。ここはもともとマエダ工業(サンツアー)があった場所で、その後ホテルが建っていたが、シマノが土地を購入し新たに博物館としての建物を建てたという(入館後に聞いた話)。
入館には事前に申込みが必要で、入館料は大人500円。
上記の元マエダ工業の土地であるとか、いろいろな話は実は館内で案内をされている、もとシマノの中村博司さんから伺ったものである。
博物館はできたばかりなので、もちろんきれいで、自転車の歴史の映像などもわかりやすくできている。関西方面に行ったらぜひ立ち寄りたい。
私が気になった展示車両の写真を何点か紹介する。
「シマノ自転車博物館」
公益財団法人シマノ・サイクル開発センター
〒590-0073 大阪府堺市堺区南向陽町2-2-1







この記事へのコメント