
ある日、思い立って、このジャージのサイズつめに挑戦しました。ウチにある2本糸のロックミシンとSingerの足踏みミシンを使ってやってみます。買ってきたものはブルーのロックミシン用の糸です(思ったよりも値段が高かった、2本買わなきゃならないし…)。


元のサイズを測ってみます。身幅が43cm、着丈が74cm。着丈はかなり長い感じで4cmくらい詰めたいです。身幅は左右1cmずつ詰めればいいでしょう。ジャージを裏返して詰める分の検討を付けます。袖から脇が一体となっているので詰めるのは楽そうです。
まず、裾の部分は折り返しの少し上で、ズバッとカット。それからチャコペンなどで、脇の縫うラインを引いてそれに沿ってSingerミシンで縫っていきます。



Castelliのタグもそれに合わせて移しました。

両脇を縫ってから、縫い代を6mmほどとってハサミでカットし、ロックミシンをかけました(生地は2枚重ねとなる)。
裾はロックミシンをかけてから、折り返して縫いました。ある程度生地を引っ張りながら縫う必要がありますね。

ということで、サイクルジャージのサイズつめは終了。早速着てみます。

この記事へのコメント